Mathematica での定積分の評価に時間がかかる件

https://mathematica.stackexchange.com/questions/18327/definite-integral-takes-a-very-long-time

https://blog.wolfram.com/2008/01/19/mathematica-and-the-fundamental-theorem-of-calculus/

逆関数,連続性,被積分関数,極,不定積分 antiderivative

カテゴリー: 未分類 | Mathematica での定積分の評価に時間がかかる件 はコメントを受け付けていません

Mathematica tips

極座標(r,theta,phi) をデカルト座標 (x,y,z) で表示
FromSphericalCoordinates[{r, \[Theta], \[CurlyPhi]}]
{r Cos[\[CurlyPhi]] Sin[\[Theta]],r Sin[\[Theta]] Sin[\[CurlyPhi]],r Cos[\[Theta]]}

多重積分
Integrate[\[Rho]^2 Sin[\[Theta]], {\[Rho], 0, R}, {\[Theta], 0,\[Pi]}, {\[Phi], 0, 2\[Pi]}]

条件を付けて変形
Simplify[Sqrt[1-Cos[\[CapitalTheta]]^2], Assumptions->0<\[CapitalTheta]&&\[CapitalTheta]<\[Pi]/2] Sin[Θ] 条件を付けて積分 Integrate[f(x,y) ,{x, xmin, xmax}, {y, ymin, ymax}, Assumptions->{x,y} Esc el Esc Reals]

カテゴリー: 未分類 | Mathematica tips はコメントを受け付けていません

差分をハイライトした Latex ファイルを生成

http://abenori.blogspot.com/2016/06/latexdiff.html

コンパイル

pdflatex -synctex=1 -interaction=nonstopmode diff.tex
pbibtex.exe diff.aux

old.tex で引用している biblist.bib の中の要素を新しい binlist.bib で不要だからといって削除してしまうと,
(to be submit や in press だったものなど) 下記のエラーがでがち.

Citation(s) may have changed. (natbib) Rerun to get citations correct.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

よく使う VS Code のキーボードショートカット

ターミナルにフォーカス
Ctrl + @

ターミナルパネルを閉じる
Ctrl + @  + @

エディタにフォーカス
Ctrl + 1

エディタのタブ移動
Ctrl + Tab

サイドバーを閉じる
Ctrl + B

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

numpy 配列の結合

例えば,

# xdata  ydata  yerror
0.0    1.0   1.0
1.0     4.0   2.0
2.0    9.0   3.0
….

のようなデータが入ったファイル file.txt を呼んで,

xp や yp を1次元配列として取り出して,色々処理した後,

再び data と同じ次元の配列に戻したいときは,

とすればよい.

カテゴリー: python | コメントする