pyROOT でヒストグラムの情報を得る操作

既に存在する 1 次元ヒストグラム (h1) のビンの数,ビンの最小値,ビンの最大値を得には次のようにする.
(pyRoot ではなく C のときは,メソッドを呼び出す記号は “.” ではなく “->”)

 

第 i 番目のビンの下端,中心値,上端を得る

 

2 次元ヒストグラム (h2) の場合, Y 軸のビンの数や,最小のビンのを知るには,

 

Fill された値がどのビン番号 (index) に属するかを調べるには,FindBin() を使う.

ヒストグラムの最大値/最小値をもつビンの index を返すには,

 

 

カテゴリー: pyROOT | コメントする

python で Excel データシートを読み込む

 

カテゴリー: data analysis, python | コメントする

カーブフィッティング(曲線当てはめ)について

資料

  •  R2値
    • Evaluating Goodness of Fit (MathWorks 社)
      http://www.mathworks.co.jp/jp/help/curvefit/evaluating-goodness-of-fit.html
  • カイ2乗検定
    • CHI-SQUARE: TESTING FOR GOODNESS OF FIT (Peter Scott 氏)
      http://physics.ucsc.edu/~drip/133/ch4.pdf
    • 実験データの統計解析(榎戸輝揚 氏)
      http://researchmap.jp/mu8wbt9s2-28502/#_28502

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

対数スケールのヒストグラム logarithmic histogram

対数スケールでヒストグラムを描画する場合,pyplot.hist の log オプションを付ける.

poisson_LIN poisson_LOG

対数スケールでヒストグラムに描画するデータの中に,0 や負の数が含まれる場合,次のようなエラーが出る場合がある.その場合は,bottom オプションを指定してやると解決する.

 

カテゴリー: matplotlib, python, 未分類 | コメントする

matplotlib/numpy でのヒストグラムの書き方

  • matplotlib でヒストグラム化と描画(patchの作成)を同時に行う

 

  • numpy で一旦ヒストグラムの配列を作成した後,matplotlib.plot.bar 等で描画

 

hist

n, bins, events の中身

 

 

カテゴリー: matplotlib, python | コメントする