投稿者「n3956」のアーカイブ

matplotlib で等高線グラフ

contour; 値の書かれた等高線の書き方.e.g. 地形図の標高 http://matplotlib.org/examples/pylab_examples/contour_demo.html imshow, con … 続きを読む

カテゴリー: data analysis, matplotlib, python | コメントする

よく使う物理定数

よく使う物理定数 名称 記号 数値 単位 真空中の光速 $$c$$ 2.99792458E+08 $$\mathrm{m}\ \mathrm{s}^{-1}$$ 真空の透磁率 $$\mu_{0}$$ 1.25664E-0 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

emcas で認識されるパスを通常の端末と同じにする

問題: 例えば emacs で tex を文章をコンパイルするとき(例えば yatex などの機能で C-c C-t j する),No such directory or file. bad interpreter と出 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ROOT のヒストグラムの内容を python のリストとして得る

基本的に ROOT のヒストグラムならROOTの機能 (Draw) で描画して絵を得るのが素直ですが,python の方でいろいろと処理したい場合に便利? ビンの下端の値をリストとして得る [testh.GetBinLo … 続きを読む

カテゴリー: matplotlib, pyROOT, python, ROOT | コメントする

pyROOT tips

Legend の作成

使い方

複数のカットを and で連結する [crayon-68a … 続きを読む

カテゴリー: pyROOT, python, ROOT | コメントする